2016年からブログで発信したい人のためのブログサービス比較5選

シェアしてくれたら嬉しいです。

2016年はますます個人名と発信力の影響が強くなりそうな予感です。

アメリカのようになっているとも言えるかも。先日、友達に相談されたのでちょっと考えながら書いているだけなんですけど、『ブログに興味がある』のなら、今後は会社とともに『個人の発信力』が重視されていくので、間違いなくやっておいた方がいいよって伝えたいですよ。

ってことで、とりあえず2016年に新しく始めるならこんなブログサービスはどうでしょうか?っていうのを5つまとめてみました。(個人の意見です)

WordPress(ワードプレス)

wordpressでブログ

独自ドメインでやりたいなら、もうWordpressが一択じゃないでしょうか。

初心者でも使いやすいようなテーマやプラグインも充実して、Wordpress向けのカンタンなサーバーもたくさんあります。特に遊びじゃなくて半分公的だったり個人メディア的に専用で使っていくなら、かなり高確率でワードプレスが第1候補になると思いますよ。

使い方に慣れてくると、最近はメディアや企業のサイトなどWordpressで構築されているサービスも多いので、色々なWeb系の企業でちょっと役立つというメリットもあったり。

もちろん、菊永のブログもWordpressですし、他にも仕事で使うサイトが多いので、MySQLとかPHPとかが役立ってます。

オススメのテーマ

Stinger6(スティンガー6)

Simplicity(シンプリシティ)

どっちもSEO効果が高く、さらにHTMLやCSSのコーディングとか知らなくてもカンタンにそれなりのブログが作れます。

オススメのサーバーはエックスサーバーのWPX。安くて安定してるのと、バージョンアップが速いのがいい。


はてなブログ

シンプルでモダンなブログライフを無料で。

はてなブログ

ご存知、日本のブログサービスのはてなブログです。数年前にはてなダイアリーから、HTML5化を掲げて新しくローンチされたブログサービス。とにかく軽いのと、大手が運営するブログサービスの中で1,2を争うSEO効果の高さもあって人気。

あと、今までの『はてな村』的な文脈も継承しつつ、よりPOPになって規模が拡大している。はてなブログメディアも評判いいですね。

はてブのパワーは強大です。あ、あとアプリがすごく軽くて書くのも見るのにも便利ですよ。やっぱブログを続けられるかどうかってアプリが重要な要素な気がする。

http://hatenablog.com/

note

つくる、つながる、とどける。

note

文章だけじゃなく、写真やマンガ(イラスト)なんかも発信可能なのと、文章は短文と長文を分けて使える。

アプリも便利だし、有料、無料の設定ができるからイラストや文章に価格を設定したい人なら間違いなくこれでしょ。実際に面白いマンガを無料で公開してた人が有料にしたり、そこから単行本化っていう流れも出ている。

日本向けって感じがするのと、サブカル方面とWebやスタートアップ界隈でも人気があります。

https://note.mu/

Medium(ミディアム)

Move thinking forward.

Medium

『文章を書く』ということに特化したアメリカ発祥のブログサービス。

日本語専用パブリケーションもある。

フォントもかっこよくて読みやすいし、余白のバランスもいいし、もちろんアプリもサクサクで使いやすい。アメリカは写真よりも文章の方が評価されやすいし、伝わりやすいけど、LINEやFacebookで使われるスタンプだけじゃ行間やコミュニケーションの隙間からこぼれ落ちてしまうモノをしっかりと伝えたい人向け。

他の自分のブログからURLだけで読み込ませて、Mediumでも更新、なんてこともできちゃうし、写真を付ける必要も無いから、めんどくさくない。短文じゃなくて、長文の『文章』だからこそ伝えられる気持ちもあると思う。

あとなんかオシャレ。

あ、そうそう。Tiwtterの共同創業者であるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスってのも付け加えておきます。

https://medium.com/

スタートアップ系の人はこれを読んだらいいんじゃないでしょうか。

The First Penguin 起業家たちの軌跡から学ぶメディア

Tumblr(タンブラー)

tumblr

名前を聞いたことがある人も多いけど、スタバで売ってる20円引きになるアレじゃないです。

オモシロgif動画で一世を風靡したり

キャッチコピーに『Tumblrは説明するのが難しいくらい、使い方が簡単です。』ってあるくらい、軽い気持ちで始められます。

ストーリー、画像、GIF、テレビ番組、リンク、面白ジョーク、Sportifyトラック、mp3、動画、ファッション、アート、ディープなコンテンツなど、なんでも好きなものをネタにしてブログを投稿できるし、人の投稿を『リブログ』(Twitterのリツイートみたいなもの)できるのも面白い文化。

面白いものを拡散させることが良いとされる自由空間。「おそロシア」シリーズの動画はいつ見ても面白い。。。

自分はちょっとマニアックだったり人と違うツボで笑うなーって人はちょっと見てみたらどうでしょう?意外とハマるかも。

https://www.tumblr.com/

2016年おすすめのブログまとめ

今からブログやるなら、アメブロとかFC2()とかその他●●などはやめて、新しいブログサービスでやってみましょうよ。

気軽に始めるならアプリがあるブログで、とりあえず発信を継続するところから

ちなみに菊永はライブドアブログを10年くらい使っていますが、すでに開店休業状態。。。

最後に、ブログやるならこの本(Kindle)を読むといいよってのを2冊

ブログを継続してPVを上げて、と考えるなら必読。SEOなんて後でいい。

文章力が上がれば、ブログにも仕事にも何でも役に立つ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです。

フォローしたらいいことあるかも

スポンサーリンク
スポンサーリンク