伏見稲荷大社の千本鳥居は何度くぐっても最高だけど頂上までの道のりは険しい

シェアしてくれたら嬉しいです。

朝一で京都タワー地下の風呂へ、そして宇治の平等院鳳凰堂に行った菊永は、そのまま京都駅に戻りながら伏見駅で降りて伏見稲荷大社へ向かうのであります。

京都旅行1:一人旅女子必見!京都に着いたら朝から行きたい京都タワー地下の天国、大浴場でサッパリ

京都旅行2:平等院鳳凰堂で心を静めて「とり菊」で茶そばを食べる

千本鳥居の伏見稲荷大社

ここもまた実に何度も訪れたくなる寺社である。(全力坂っぽく)

初めて来たのは高校2年の修学旅行生の時、まだ改装する前で入り口はこんな綺麗じゃなかったし、屋台がたくさんある脇道から登っていったのを思い出す。

今はJR伏見駅で降りたらもう目の前に入り口が。

伏見稲荷大社の入り口

まっすぐ登って行ったら次の赤い鳥居と門が見えてくる。

伏見稲荷大社の内側の鳥居

左から回りこむようにして登って行くと千本鳥居の手前まで。平日の午前中ってこともあって海外からの観光客と修学旅行生や老齢のご夫婦、観光ツアー客が多い印象。

普通の日本人は俺くらいか(有休大好き)

伏見稲荷大社の千本鳥居の手前

いざ千本鳥居の奥へ

そのまま千本鳥居の入り口から奥へ進みますよ。

伏見稲荷大社の千本鳥居の入り口

どんどん奥へ。

今までは下の方をフラフラっと歩いて回るだけだったから、もうちょっと上まで行ってみようと思って、とにかく奥へ。

伏見稲荷の千本鳥居

階段を上がったり下がったりしながらズンズン奥へ。

大きい鳥居と小さい鳥居がどこまでも連なっていきます。

伏見稲荷の千本鳥居 伏見稲荷の千本鳥居

朱色が綺麗だけどどのくらいのペースで塗りなおしているんだろう。

伏見稲荷の千本鳥居

ある程度、奥へ進むと少し開けた場所に。

伏見稲荷

ちなみに、千本鳥居の金額は、奉納金によって5号から10号までサイズがあって、175,000円から、1番大きいもので「1,302,000円~」となっているらしい。

千本鳥居の値段

ここからは写真だらけで

伏見稲荷の千本鳥居をさらに上へ

この看板から頂上まで1時間ですて。。。登頂断念。

伏見山の案内図 伏見稲荷の京屋

頂上まで1時間の場所でもこの景色。

伏見稲荷の三徳亭そばからの眺め 伏見稲荷の階段が急に

小さい鳥居は3,500円から購入可能。かわいい。

小さい鳥居は3,500円から 三徳亭で休憩を

この辺りで諦めて来た道とは別の道で下山。

疲れた足腰を守護する腰神不動明王が登場。

疲れた足腰に腰神不動明王

ちょっと急な階段を歩かせる腰神 腰神不動明王

菊永の足腰をお守りください。。。って祈って下山。

眺めいいなぁ。鳥居から差があるし一般家屋もあるし、別の宗派のお寺もあるし。

普通に民家もある帰り道

また本殿前でまったりして次の目的地へ。

約1時間くらい歩いてました。

伏見稲荷大社の本殿

伏見稲荷大社の概要

伏見稲荷大社 公式サイト

住所: 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

時間: 24 時間営業

電話: 075-641-7331

【電車】をご利用の場合

・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)

・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

【市バス】をご利用の場合

・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

【自動車】をご利用の場合

・名神高速道路 京都南インターから 約20分

・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

京都の旅、次回予告

次は荷物を宿に置いて、出町柳まで行って、そこから叡山電鉄で貴船口まで、そこから京都バスで貴船に向かうルートで貴船神社へ向かいまーす。

貴船からの終バスが午後4時くらいに終わるので、京都駅周辺からなら2時には出発した方がいいかも。車やレンタカーがあれば問題ないけどね。

雪が降った日にライトアップするかどうかは午後3時に決定するんで、ライトアップが見たい人は車でGO!

雪の残る貴船神社へ向かう【本殿、中宮(結社)、奥宮まで】

京都旅行1:一人旅女子必見!京都に着いたら朝から行きたい京都タワー地下の天国、大浴場でサッパリ

京都旅行2:平等院鳳凰堂で心を静めて「とり菊」で茶そばを食べる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです。

フォローしたらいいことあるかも

スポンサーリンク
スポンサーリンク